普段の個別学習の講座と違い、特別講座は、皆で同じ講座を和気あいあい楽しく受講できます。
2023.1月は・・・
近づくバレンタイン、オリジナルパッケージを使ってプレゼントしてみませんか?森永製菓さんの「ラベルファクトリー」を利用して可愛いラッピング、テンプレートを使ってオリジナルのケースを作ってみましょう。きっと喜んでもらえるはず。楽しく作りましょう。
詳しくはこちら→「静岡東新田教室」
「清水辻教室」
2022.11月
『オリジナル年賀状を作ってみよう!』
年末ギリギリの作成になりがちな年賀状。今年は11月中に作ってしまいませんか?今回の講座はイラストや写真の挿入は勿論、賀詞やタイトルで使うワードアートを工夫して作成してみましょう。皆様のご参加お待ちしています。
2022.9月
『自分だけのスケジュール帳を創ってみよう!』
2023年のスケジュール帳、オリジナルのデザインで作成してみました。
ご自分やご家族ご友人の誕生日や記念日を入れたり、季節のイラストで飾ったりしました。今回の特別講座はアクセス ユープラン開業20周年を記念して、材料費無料で2冊分を作成していただきました。楽しんで作成することが出来ました。
2022.7月
『ショートカットキーを使って作業効率アップ!』
パソコンを使っていると繰り返しの作業が続くことがあります。マウスを使って作業するのも良いですが、キーボード操作だけで作業完了と時間短縮に挑戦しました。楽しく学ぶことができました。
2022.5月
『スマホでフォトブックを創ってみよう!』
最近はスマホで写真を撮る方が多くなってますよね。そんな気軽に撮った写真をフォトブックにしてみました。子供さんお孫さん、はたまたペットやお庭のお花などを気軽に冊子化してもらえました♪
2022.3月
『YouTubeをスマホで楽しもう!(視聴編)』
ご自宅でも、外出先でも、時間を選ばず手軽に視聴できる「YouTube」。 そんな便利で自由度が高い「YouTube」をスマホを使って視聴する講座を開催しました。基本的な使い方から便利な機能までご紹介しました。
2022.1月
『手造りテトラボックスでプレゼントしてみましょう!』
もうすぐバレンタイン。プレゼント用のボックスを作成してみました。
テンプレートを活用し、オシャレ&可愛いボックスが簡単にできました♪
2021.12月
『PayPay使い方講座』
最近スマホデビューをされた方。キャッシュレス未経験の方を対象に、支払いに便利に使えるPayPay使い方講座!を開催しました。チャージやPayPayでの支払いを体験しました。便利に使えると好評でした。
2021.10月
『LINEの使い方講座 第4回』
い第4回は『LINEグループの作成と削除』『ブロックと解除』『通知設定の切り替え』について開催しました。 普段の使い方について、改めて見直す機会になりました。
2021.8月
『LINEの使い方講座 第3回』
第3回は『無料について開催しました。無料スタンプの取得方法、スタンプの送り方について実際に体験してみスタンプのダウンロード』『スタンプの送り方』ました。生徒様どうし、わきあいあいとスタンプの送りあいをしました。
2021.7月
『自分だけのマスクシールを創ってみよう♪』
暑くなって今まで以上にマスクに悩ませられるこの時期不織布マスクをご自分の好みに合わせてデコレーションに挑戦しました。
気分転換や遊び心満載でデコレーションを楽しみました。
またお友達にプレゼント用にも創りました。
2021.6月
『LINEの使い方講座 第2回』
第2回は『プロフィール画面のデコレーション』『背景の変更』『アバターの作成』『テーマの変更』について開催しました。個性際立つ背景、自分の分身アバター作成に力が入りました。オリジナルあふれるLINEのプロフィール画面ができました。
2021.5月
『オリジナルミニうちわを創りましょう』
暑さが気になるこれからの時期にうってつけ。ミニうちわの作成講座を開催しました。
イラストやお写真などを入れてかわいらしくデザインを入れていただき、家族やお友達へのプレゼント用の作品が出来ました。
2021.4月
『LINEの使い方講座 第1回』
いまさら聞けない、意外に知らない『LINEの使い方講座』を開催しました。
第1回は『友だち登録』『トーク』『写真の送り方』についてご案内をし、セキュリティの見直しなども行いました。
2021.1月
『チョコラボ キットカットを創ってみよう』
キットカットのパッケージに、お写真やオリジナルのイラスをいれてデコレーションしました。自分だけのキットカットはプレゼントしても良し!自分で食べてもよし!!楽しい思い出作りになりました♪
2020.11月
『年賀状作成講座』
作って楽しい、いただくと嬉しい年賀状♪早めに作っておけば、12月に慌てることもないですね。2021年は丑年、かわいいイラストなど使ってオリジナル年賀状、みんなで楽しく年賀状を作りました。
2020.10月
『スマホで写真を撮ろう!』
スマホで写真を撮ってみたけど、写真をパソコンに取り込んでみたら「逆さま」などスマホで写真を撮って困ったことありませんか?そこで今回はスマートフォンで写真を撮る基本講座を行います。ご近所を散策しながら実際写真を撮ってみました♪
2020.1月
『「板チョコラベル」を創ってみよう!』
毎年恒例となりましたチョコのパッケージ作成♪今回は森永製菓さんの「ラベルファクトリー」を使用して「板チョコラベル」を作成しました☆お好みの写真やイラストを入れ、フレームを選び、文字スタンプやイラストスタンプを挿入して楽しく作りました♪
2019.11月
『年賀状作成講座』
作って楽しい、いただくと嬉しい年賀状♪早めに作っておけば、12月に慌てることもないですね。令和初のお正月、ご自分だけのオリジナル年賀状を送るため、みんなで楽しく年賀状を作りました!
2019.9月
『オリジナルアルバムを創ってみよう!』
大切な思い出を素敵に残す「スクラップブッキング風のオリジナルアルバム」。写真を自由に加工して台紙に貼ったり、お好みのイラストを貼ったり、世界にひとつのフォトアルバムを作成しました。
2019.7月
『オリジナルマウスパッドを創ってみよう♪』
マウスの動きをとてもスムーズに使いやすくしてくれるマウスパッドをつくります♪
お気に入りの画像やイラストをいれたり、文字入力の参考になる
「ローマ字対応変換表」をデザインしてもOK
パソコンを使うのがもっと楽しくなるようなマウスパッドが出来上がりました!
2019.6月
『フリーフォームで絵を描いてみよう♪』
絵を描くのが苦手でも大丈夫!ワードのフリーフォームを使って絵を描いてみましょう♪「私、苦手かも・・・」そんな方でも、絵心に不安がある方でも、味のある素敵なイラストが描けちゃいます! 風景や自然のものはゆがんだり曲がったりしているもの!パソコンならちょっと違うなと思ったり間違えたりしてもすぐに修正することができ楽しく作りました。
2019.4月
『オリジナル紙袋&マスキングテープを創ってみよう♪』
ワードにイラストをいれてオリジナル紙袋を創りました。いれたイラストは切り抜いて、おしゃれにワンポインのアクセントに!オリジナルのマスキングテープもつくって紙袋のデコレーションにしました。楽しく可愛くつくりました。
2019.2月
『駿府匠宿でつるし飾りを見学をしよう』
今年は「駿府匠宿&近隣のお宅のつるし飾り見学」へ行きました♪年に一度この時期にしか見ることのできない色とりどりのつるし飾りやお雛様。とても素敵でした!
2019.1月
『キスチョコシールを創ってみよう!』
お好みのイラストや写真を使って、ラベル屋さんでできちゃうオリジナルシール♪親しいお友達へ、お世話になっている人へ、あなたの気持ちをデザイン。キスチョコへ貼ってプレゼント!!かわいくラッピングしてお渡しすれば、きっと通じるあなたの想い★楽しく作りました♪
2018.12月
『画像を検索してみよう!』
インターネット上にあるイラスト・画像を使いたい♪そんな時に使ってよい画像を上手に探してみましょう! インターネットで公開されている画像、なんでも自由に使えるわけではありません。クリエイティブ・コモンズ?著作権?知っていないと困るルールがいくつかあります。そんなルールを知って、覚えて、楽しくインターネット上の画像を検索してみました♪
2018.11月
『オリジナル年賀状を今年こそ作っちゃおう!!』
慌ただしくなる年末・・・その前に作ってしまいましょう、年賀状!!
亥年にちなんだデザイン作成、思い出の写真を入れて作る年賀状もいいですね。楽しんで作った年賀状はきっとみんなに喜ばれるはず。好みのイラスト、写真を入れてオリジナルの年賀状を作りました♪
2018.9月
『世界に一つのご祝儀袋を創ってみよう!♪』
ご祝儀袋のデザインも多種多様。インターネットを利用して、ご自分だけのオリジナルのご祝儀袋を楽しく作りました♪ 水引の種類がわかるミニテキストでお祝いごとの種類にも詳しくなりました♪
2018.7月
『オシャレなオリジナルラベルシールを創ろう♪』
空き瓶におしゃれなラベルを作って貼って、いつものキッチンの雰囲気を変えてみませんか? また衣類ケースなどに貼って整理整頓でもOK。楽しくオリジナルラベルシールを創りました♪
2018.5月
『オシャレでエコなCDケースを創ってみよう♪』
お気に入りの写真や映像を収めたCDやDVDを入れるオリジナルケース。自分の思い出やコレクションを入れるケースやお友達にプレゼントするケースを創りました。
2018.1月
『あなただけのデコチョコを創ってみよう♪』
3年前の講座でも行ったチロルチョコ株式会社さんの「デコチョコ」作成! 皆さん可愛いものを作成していただき、作られた生徒様もプレゼントされた方にもとっても好評でした(^_-)-☆ 今年も作成してバレンタインなどにプレゼントとしていかがですか?
2017.11月
『年賀状作成講座』
年賀状にはたくさんの情報が満載。「賀詞」「挨拶文」「画像」etc...。自分で作れるオリジナル年賀状作りは毎年人気の講座です。2018年は戌年!愛犬の写真を入れて作成していただくこともできます♪
2017.10月
『ワードで絵手紙を創ってみよう!』
ワードで手書きのような絵手紙が創れます♪絵心がなくても大丈夫です!出来上がった作品は年賀状やカレンダー等にも使えます。
色の使い方一つで、味のある素敵な作品ができました♪
2017.8月
『思い出 ミニ写真たて♪』
フロッピーサイズに小さな写真たてを作ります♪お好みの写真や画像を入れたり、日々の癒しや想い出を手のひらサイズのアルバムに!写真には好きなように文字を書いたりスタンプも使って素敵な写真を作ることもできます♪
2017.7月
『サプリーン』で画像を加工してみよう!
今回は『サプリーン』というソフトを使ってお好みの画像にかわいい「スタンプ」やお好きに「お絵描き・らくがき」をしたり「文字」を入力したものを作成していただきます。背景をモノクロにしたり、ぼかしたり他にはないことが出来てとっても面白いです♪
2017.5月
時計をリメイクしてみよう!
時計を自分好みに作成しましょう♪文字盤もお好みで変更できます。季節や気分で自由に変更。ワードを使って作るので難しくありません。世界にひとつだけのオリジナル時計!!インテリアとしても楽しめます。
好きな写真やイラストを入れた時計は写真で見るよりはるかに感動的な出来上がり!プレゼントでもとても喜ばれたそうです♪
2017.3月
HUG(避難所運営ゲーム)を体験!
「地震防災センターでHUG(避難所運営ゲーム)を体験しよう!」
HUGとは・・・
H inanzyo Unei Game(避難所運営ゲーム)の略です。避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発しました。避難してきた方は年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情(寝たきり、ペットを飼っている等)があります。避難者をどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。 いざ!というときに慌てないためにもぜひこの機会に!!
2017.1月
『おかしプリント』を創ってみよう♪
世界に一つだけの“おかしプリント”をご家族の記念や、大切な方への贈り物用に心を込めて創りました♪
デザインもいろいろ選んで工夫して、お気に入りの写真も入れてデザインして。。。オリジナルの“おかしプリント”が完成しました。
2016.12月
カレンダー作成講座
お誕生日や記念日やスケジュールが書きこめて自分の好きな写真やキャラクターが入っていたら最高じゃないですか!?なかなか気にいったものがないなんてことはありませんか?!だったら!!自分でカレンダーを作成しちゃいましょう♪
ご自身の写真で背景を入れたり記念日にイラストをいれて、オリジナルのカレンダーが出来上がりました!
2016.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!! 好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。
2016.10月
いまさら聞けない パソコンのあれこれ
パソコンの画面が自分好みになっていたら電源を入れるのも楽しくなっちゃいますよね!
またスクリーンセーバー(パソコンの電源を入れたまま放置していると画面が切り替わるあれです)も変更できますが、ご自分で設定さていますか?「子どもさんにやってもらった」というお答えが多いですがご自分でもできます。それからマウスの動きも自分に合ったスピードに変更できます!今回は他にも色々、普段の授業では行わないものも含めて講師お勧めのノウハウをご紹介します♪
2016.9月
災害・救急安心カードを携帯しよう!
「もしもに備えて災害・救急安心カードを携帯しよう!」
緊急時や災害時に必要な「名前」「生年月日」「血液型」「かかりつけの病院」「治療中の病気」「緊急連絡先」などの情報を書いておくカード。もしもに備えて「災害・救急安心カード」作りました。
2016.8月
オリンピックを10倍楽しもう♪
インターネットを使ってオリンピックを調べてみよう♪参加国は?この選手は何の競技に出るの?この競技って?スケジュールは?などなどオリンピック特設サイトや番組表を探してみましょう。現地に行かなくてもオリンピックが楽しめちゃう!地球の裏側からもエールを送ろう♪
2016.7月
知るとこんなに便利!複合機
普段の食卓をちょっとオシャレにアレンジ!ご自分で丹精込めて育てたお庭の花をスキャニングして活用したり、ワードを使ってデザインをアレンジしてみたり!オリジナルのランチョンマットで食卓に彩りを添えてみませんか!?
2016.6月
知るとこんなに便利!複合機
最近の複合機はすご~く便利になっています。コピー、スキャンはもちろん、両面印刷やポスター印刷にも対応されています。また、生花などもスキャンできるので一味違ったオシャレなスキャンも楽しめます。最近はスマホ対応にもなっていますので複合機を使ってみるだけでパソコンの楽しさ倍増です♪
2016.5月
パワーポイントでフォトムービーを創ってみよう!
今回はパワーポイントを使ってフォトムービーを作成しました!!
「パワーポイントの使い道ってないっ!!」て思ってませんか?実は「動画」を作ることも出来るんです。ワードを使っている感覚で文字や写真を入れることができます。パワーポイントの機能を使って素敵な動画を作成しました♪
2016.4月
ツイッターで『今ドキ』を調べてみよう!
ツイッター講座第3弾!最近では、ニュース番組などでよく目にするツイッター。画面の下の方にリアルタイムにツイートが出てくるのを見たことがある方も多いと思います。LIVE放送されているスポーツ番組では応援メッセージも表示されています。大きなイベントなどはもちろん、災害時には大きな役割も果たします。日本独自の進化を遂げてきたツイッター。情報収集を中心にツイッター講座復活です♪
2016.3月
オリジナルメモ帳を創ってみよう♪
カバンに入れたりできる!ワードを使ってミシン目がついたメモ帳をご自分でデザインしていただきます。世界にひとつしかない『切り取れる』オリジナルメモ帳。使いやすくするのも自分次第!素敵にかわいく創ってみましょう!
2016.2月
ギフトボックスをデザインしてみよう!
A4サイズの紙を使って楽しく簡単にオリジナルギフトボックスを作成しませんか!?ちょっとした小物をプレゼントするのにピッタリなピローケースや少し大きめのギフトボックスでオリジナルに素敵にプレゼントしちゃいましょう♪
2016.1月
チョコラボキットカットを創ってみよう
デジカメで撮った写真やオリジナルのイラストがキットカットのパッケージにデコレーションできちゃいます。世界に一つの自分だけのキットカット♪お友達にプレゼントしてもよし!自分で食べてもよし!!バレンタインでも・・・♪
2015.12月
カレンダー作成講座
お気に入りの写真を入れたり♪記念日にマークをつけたり♪自分流にアレンジしてお気に入りのカレンダーを作りましょう!
毎年この時期新しく入れ替えるカレンダー。オリジナルで作れるカレンダー講座は人気講座です♪
2015.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!!
好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。
2015.10月
のし袋・のし紙をデザインしてみよう!
ワードを使って♪オリジナルの「のし紙」「箸袋」「お年玉袋」などが出来ちゃいます!最近の熨斗紙や箸袋、お年玉袋やお祝い袋はオリジナリティにあふれたものがたくさん!もっともっとオリジナルに素敵にかわいくデザインした『世界に一つ』を創りましょう♪
2015.9月26日
プレミアム講座~フラワーアレンジメント~
清水辻教室にて、『プレミアム講座~フラワーアレンジメント教室~』が開催されました。フラワーアレンジメント初挑戦の方もいらっしゃいましたが皆さんとっても楽しそうでした♪普段あまり気にしないお花の産地も説明していただきました。またフラワーアレンジメントが終了した後は静岡市葵区にある「マリアサンク」のケーキでお茶会♪パソコンを使わないプレミアム講座。次の企画もお楽しみに(#^.^#)
2015.9月
ワンランク上のデジカメ講座
~デジカメ・スマホ・ガラケー~
こどもの表情をイキイキさせるには
どうすればいいのか?などなど
いつもの撮り方に一手間加えるだけでワンランク上の写真が撮れます。ちょっとした角度の変化やカメラの設定を変更するだけで写真が劇的にきれいに撮影!参加された生徒さんからも感動の声がありました。
2015.8月
パラパラ動画を創ってみよう!Part2
7月に基本操作を習っていただいたペイントを使って、いよいよ作成していきます♪さて、いよいよぱらぱら漫画の完成です!!
7月の講座にご参加できなかった方もご参加していただくことができます。
2015.7月
パラパラ動画を創ってみよう!Part1
今回はパソコンにある機能を使って、パラパラ動画を創ってみます!その第1弾はペイントで素材造りから!! 面白い動画を1つサンプルで掲載しますのでぜひご覧ください。
2015.6月
便せん&封筒をデザインしてみよう!
世界にひとつだけのオリジナル便箋!作ってみませんか!?
ひと昔前は「文通」なんてやりましたが、最近ではメールや電話でパパッと要件が済んでしまうことも。。。でも自分で作った便箋で久しぶりに手紙を書いてみる!なんて素敵でしょう♪
2015.5月
インターネットでイリュージョン体験!
最近噂の「錯視」。みなさんご存じですか?同じ画像なのに人によって違う色に見える洋服。「青と黒」なのか、「白と金」なのか。。。正解は!?
錯視の不思議をインターネットで体験してみましょう♪
2015.4月
似顔絵名刺を作ろう!
似顔絵は、各パーツをクリックして選ぶだけの簡単操作!もちろんどんなに美化して作っても怒る人はいませ~ん!
「バスツアーで初めてあった人に名刺を渡したい!」こんな要望をよく聞きます。アバターにした自分の似顔絵を合わせて名刺を作っちゃいましょう♪
2015.3月
紙袋&マスキングテープをデザインしてみよう!
ワードで作れるかわいい紙袋!自分でデザインできちゃうから用途によって素敵にアレンジできます♪最後に自分で作ったマスキングテープで封をすればオリジナルな素敵な袋でプレゼントできちゃいます♪色とりどりにかわいく!シンプルにかっこ良く!
2015.2月
デコチョコを創ってみよう!
デジカメで撮った写真やオリジナルのイラストがチロルチョコのパッケージにデコレーションできちゃいます。世界に一つの自分だけのチロルチョコ♪お友達にプレゼントしてもよし!自分で食べてもよし!!
2015.1月
ふるさと納税について学んでみよう!
今話題のふるさと納税!でも…ふるさと納税っていったい何?どうやってやるの?…そんな疑問から一緒に学んでみましょう!インターネットで計算シュミレーション模擬体験もできるんです♪
2014.12月
カレンダー講座
作って楽しい、めくって楽しい♪今年も作ります!年間カレンダー!!2015年オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しよう♪今年も人気の高い壁掛けタイプのカレンダーを作成します♪
さらに、PDFの機能を使ってカレンダーを作成します。普段使わないソフトで四苦八苦しながら作ったカレンダーは達成感満載でした!!
2014.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!!
好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。
2014.9月
スマホ・携帯で上手な写真を撮っちゃおう!
昼間なのに顔が暗く写る!記念写真のはずなのに小さく写っている!などなど手軽な写真なのに不満がいっぱい!
でもちょっとしたことで解決します(^^)
不満が残るこんな写真とおさらばしましょう!
2014.7月
「スクラッチ付暑中見舞いを送ろう!」
手作り暑中見舞いはがきで大切な方に涼しさを届けましょう!スクラッチ付きの暑中見舞いで楽しさも倍増♪作り方はとっても簡単!!写真も簡単に入れられちゃいます♪♪
2014.6月
「扇子をデザインみよう!」
自分オリジナルの扇子をデザインして仕上げました!折りたためてコンパクト。和紙で出来ているのでとっても丈夫です♪店先に販売されている本物ようなセンスが完成して大満足でした♪♪
2014.5月
「ミニノートを創ってみよう!」
メモがしやすい自分専用のオリジナルミニノートを創りました!鞄にも入るコンパクトサイズ♪自由帳にしてもよし!勉強用にしてもよし!罫線を入れてもよし!!使っていてわくわくするそんなノートができました!!
2014.4月
「旅行の計画を立ててみよう!」
ゴールデンウイーク間近!インターネットを活用して旅行の計画を立ててみましょう。実際の旅行計画でもOK!夢のありえな~い超豪華旅行を計画してもOK!激安貧乏旅行計画でもOK(笑)!
2014.3月
「タブレットを触ってみよう!」
最近周りのみんなが使い始めたスマホ&タブレット!「触ってみたいな」と思っている方、普段から使っている方、スマホやタブレットで楽しみたい方などなど、いろいろな方にご参加いただきました。初めてやることあり、新しい発見ありで楽しい講座でした!
2014.2月
「パソコンで頭の体操をしてみよう」
右脳や左脳を使って脳トレしよう!みんなでワイワイ楽しみましょう♪
今回の特別講座ではタブレットを使って脳とれをしました!タブレットに自分の指で字を書いてクイズに答えていきました♪
2014.1月
「タンブラーをデザインしてみよう!」
タンブラーを自分専用にオリジナルデザインしてみませんか!?もちろんお友達にあげてもOK!買ったものとは何かが違う??イラストを差し替えできるので気分に合わせて気軽にチェンジ♪
2013.12月
「オリジナルカレンダー作成講座」
毎年恒例大人気!!2014年オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しよう♪今年は壁掛けタイプのカレンダーを作成しました。
自分の予定や家族の予定をオリジナルカレンダーに書くなんて素敵っ(>_<)☆めくるのも楽しみです♪
2013.11月
「年賀状作成講座」
今年も作ろう!年賀状!!毎年恒例の年賀状作成。今年も早めにやっちゃいましょう。初めての方でもオリジナル年賀状が作成できます。かわいいイラストを入れたり、好きな写真を入れて素敵な年賀状を作成しました。
2013.10月
「セキュリティ対策講座」
ウイルス被害、不正請求被害が増えています!あなたがお使いのパソコンは本当にウイルス対策が出来ていますか?『ウイルスソフトが入っているから私のパソコンは安全!』なんて思っている方!ウイルスは対策をしていても入ってきてしまう可能性があるんです。「どうして対策が必要なの?」「ウイルスって何だろう・・・」「被害にあわないためには・・・」「スマホのセキュリティは必要?」などなど、気がつかないうちに抱えているセキュリティの問題点や解決法を専門スタッフが教えます!!知らないと大変!知って安心。自分のパソコンを見直し!やるなら今でしょ!!
2013.9月
「ミニアルバムを作ってみよう!」
アルバムがA4サイズの用紙で作れちゃう!?!?ちょっとしたかわいらしいアルバムが簡単に作れます。『一緒に旅したお友達にプレゼント♪』こんなのもいいですよね~。小さいサイズのアルバムなのに思い出いっぱいのアルバムが完成しちゃいます♪♪♪
2013.8月
「マグネットしおりを作ってみよう!」
自分だけのオリジナル!! マグネットだから落ちにくい!!付箋風にしてかわいいメモにしても良し!
かわいいイラストや写真を入れて、素敵なマグネットしおりが完成しました♪
→完成作品はこちらから☆
2013.7月
「オリジナルマウスパットを作ってみよう!」
ななななんと!マウスパットを自分で作成できる!!
ローマ字変換対応表をマウスパットにしちゃえば『なんて打つかわからない~(>_<)』なんて悩みもスッキリ!好きな写真やイラストを入れて自分専用のマウスパットを作りました。♪
もちろん、光学式マウスにも使いやすいマウスができました♪
→完成作品はこちらから☆
2013.4月
「ネットショッピングを楽しもう!」
人気の高いネットショッピング♪
実際に『お買い物をしたい』と言う生徒さんや『どんなふうに買い物するのか体験してみたい』とおっしゃる生徒さんが参加されました☆
「テレビでみたものを買ってみた~いでも自分一人ではちょっと。。。」と言う方でも「講師と一緒なら安心してショッピングができる」ということでネットショッピングを楽しんでいただきました♪
自分のペースで探して、お買い物ができて皆さんとっても満足していただけました!
→特別講座の様子はこちらから☆
2013.3月
「防災センター見学」
まだ、記憶に新しい東日本大震災(3.11)
私たちの住む静岡市も以前から大地震が来ると言われているので他県に比べると防災に対する意識は強いと思いますが、それでも足りない防災知識!今回は団体のみでしか聞けない『講話』で自分の家の安全を確認することもできました。地震体験では震度6強の地震を体感することができました。「あの震度思っていたよりも怖い!!」
地震体験はこちらからご覧いただけます。
→防災センター見学の様子
2013.2月
「写真をデコってみよう!」
2月の特別講座は、『写真をデコってみよう!』でした♪
生徒さん達がデコった写真から楽しさが伝わってきました♪
デコった写真を使って、素敵な作品も作っちゃいました☆
2013.1月
「ランチ新年会」
『ランチ新年会』を開催しました♪
受講時間帯が違って日頃顔を合わす機会がなく、初対面の生徒さんたちもいらしゃいました(*^_^*)
とても楽しい会になりました☆
今年も1年よろしくおねがいします♪
→東新田教室の特別講座の様子はこちらから
→清水辻室の特別講座の様子はこちらから
2012.12月
「オリジナルカレンダーを作ろう!」
毎年恒例大人気!!オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しました♪今年は壁掛けタイプのカレンダーを作成。
自分の予定や家族の予定をオリジナルカレンダーに書くなんて素敵なカレンダーが仕上がりました(>_<)☆
2012.11月
「年賀状作成講座」
今年こそオリジナル年賀状を作っちゃおう!!初めて自分で年賀状を作成する方も毎年自分で作成している方もオリジナルの素敵な年賀状を作りましょう♪年末になって年賀状の作成に追われる方も今年は早めに作ってみませんか?
2012.10月
「タッチタイピング」にチャレンジしよう!
基本のタッチタイピングができると得することがたくさん!ブラインドタッチが苦手な方、入力にミスが多い方などなど、タイピングが苦手な方には得にお勧め!!タイピングが上手だと見た目にもかっこいい♪
→東新田教室の特別講座の様子はこちらから
→清水辻室の特別講座の様子はこちらから
2012.9月
「マウスで地球を遊ぼう♪」
パソコンで世界を楽しめる!!
グーグルアースで、マウスを使って旅行をしよう♪世界旅行だって簡単にできちゃいます!
YouTubeを見たり、360度回転する写真を見たり...etc。他にも星空や星座を見る事もできました。自宅から世界旅行へ行ったりと「世界自分旅行」も出来ました♪
2012.8月
「オリジナルプリント」を創っちゃおう♪
世界にたった1つのオリジナルプリントを創っちゃおう!
マグカップやTシャツ、トートバックなどにオリジナルでデザインしたイラストや写真をプリントアウト!思い出の写真やお気に入りのイラストを入れて創りました♪
→東新田教室の生徒さんの作品はこちら
→清水辻教室の生徒さんの作品はこちら
2012.7月
「暑中見舞いを送ってみよう!」
お気に入りの写真やイラストを使って暑中見舞いを作成しました!
夏のごあいさつに!爽やかで涼しげな暑中見舞いが完成しました♪
今回は一般の方も一緒にで学んでいただけました。
→東新田教室の生徒さんの作品はこちら
→清水辻教室の生徒さんの作品はこちら
2012.6月
「オリジナルうちわ作成!」
思い出の写真を入れたり、お気に入りのイラストを入れたり・・・自分で作るからデザインは自由自在!!世界に1つだけの”オリジナルうちわ”を作りましょう!
コンパクトサイズだからバックに入って持ち運びも便利です♪
2012.5月
「オリジナルメモ帳を作ってみよう!」
ペラペラめくれる手作りのメモ帳を作りました。ワードを使って自分だけのメモ帳が創れます。好きなイラストやデザインができるからとってもかわいいメモ帳が完成♪
『メモ帳』って簡単に自分で作れちゃうんです!!
2012.4月
「スクラップブックを作ってみよう」
お気に入りの写真をフォトフレームに入れてオリジナルのアルバムを作りました♪
思い出のシーンに合わせて、豊富なデザインの中から好きなフレームを選べます!
2012.3月
「ビーズアクセサリーを作ってみよう」
自分で作ったアクセサリー!!お友達に自慢しちゃいましょう!
たくさんの種類から、作りたい物を選んで作っていただきました。
出来上がりに大満足♪とっても楽しい時間でした。
2012.2月
「ブックカバー作成講座」
オリジナルブックカバーを作成しました!好きな写真や絵を入れて、自分専用のオリジナルブックカバーを作成します♪
オリジナルのブックカバーをつけてあげれば、お友達にもおしゃれに本をプレゼントできちゃいます!!
2012.1月
「Gmail講座」
知らなきゃ損!「Gmail」!!Webメールだからパソコンとインターネットがあればどこでもメールチェックができちゃいます。便利に使える機能もたくさん♪今回は初めての方でも使える基礎をお勉強しました♪
2011.12月
「カレンダー作成講座」
今年のカレンダー作成はちょっとかわいい♪
お気に入りの写真を入れたたり記念日にマークをつけたり・・・。
自分流にアレンジして、お気に入りのカレンダーを作りました!
2011.10月
「ブログを覗いてみよう!講座」
読みたいブログを覗いてみたり、コメントしたり・・・ブログって読むだけでも楽しめちゃう♪ブログ未体験の方もブログ経験者の方も、楽しめる講座です♪♪
いろいろなブログを探したり、コメントをしてみたり...楽しい講座になりました(#^.^#)
2011.9月
「ペーパーバッグ講座」
お好きな写真やイラストを使ってMyバッグを作りました!
好きな写真を持ち込んでいただいたり、インターネットからイラストを探して、自分でデザインしたオリジナルバッグが完成しました♪
バッグの大きさはCDが入るくらいのサイズなのでプレゼントにも使えちゃいます。
2011.6月
「うちわ作成講座」
今年もこのシーズンがやってきました!思い出の写真を入れたり、お気に入りのイラストを入れたり・・・
自分で作るからデザインは自由自在!!
世界に1つだけの“オリジナルうちわ”を作りましょう♪
2011.4月
「災害に備えよう!」
~いざという時役立つ パソコン活用術~
災害に遭ったらどうするの?災害の備えって何をすればいいの?など災害に役立つパソコンの使い方を勉強します。災害時については最新の災害情報サイトや安否確認の手段、停電・交通情報の取得等について解説します。また防災対策についても、防災チェックリストやいざというときの避難場所と連絡手段、さらに役立つ防災豆知識などのポイントも確認します。
2011.3月
「iPhone講座」
触ってみよう!使ってみよう!!3月の特別講座は今話題のiPhone!
持ってない方でも受講できます。もちろん、すでに使っている方でも参加OK!iPhoneの機能を楽しもう!
2011.2月
「インターネット対戦ゲーム講座」
インターネットで対戦ゲームをやってみよう!一人で遊ぶだけじゃつまらない。vs機械もつまらない。見えない相手と対戦ゲームを楽しもう♪
『自宅でやるのは、ちょっとこわい。』『ゲームってどこまで無料でできるの?』そんなことも心配無用。みんなで楽しくゲームをしよう♪
2011.1月
「動く紙芝居作成講座」
昔なつかし紙芝居♪今も楽しい紙芝居♪絵が苦手(*_*)という人も大丈夫!パソコンで紙芝居が作れちゃいます!!作って楽しい、見て楽しい紙芝居を一緒に作成しましょう♪
2010.12月
「オリジナルカレンダー作成講座」
作って楽しい♪作って楽しい♪♪マイカレンダーを作成しよう!
月ごとに好きな写真を入れたり、好きな絵を入れて、世界にひとつにカレンダーを作成しましょう。毎月カレンダーをめくるのが楽しみになりますね♪
2010.11月
「年賀状作成講座」
今年も年賀状作成の時期がやってきました。2011年の年賀状はいつもとひとあじ違う年賀状にしませんか!?今はどこでも目にするQRコードを年賀状にも簡単印刷。自分の好きな言葉をいれてQRコードを作成しましょう♪作成は超簡単(*^_^*)
2010.10月
「ネットショッピングを楽しもう!講座」
リピートにお答えして実施した
ネットショッピング講座。今回も大好評でした。まとめ買いなどで、お得な通販ショッピングを楽しんでみませんか?
みんなと一緒に操作するので安心してお買い物ができます!
2010.8月
夏休み「キッズ講座」
1日目は世界に1つだけの“オリジナルストラップ”作り!自分で作るからデザインは自由自在!!
2日目はパソコンで楽しいスライドショー“オリジナルムービー”を作りました!
2010.6月
「ネットショッピングを楽しもう!講座」
まとめ買いなどで、お得な通販ショッピングを楽しんでみませんか?
みんなと一緒に操作するので安心してお買い物ができます!
→生徒さんの感想はこちら
2009.6月
オリジナルうちわを作ろう!
写真やイラストを入れて、世界に1つだけの“オリジナルうちわ”を作りましょう!
2009.5月
デジカメ写真をきれいに補正しよう!
自分のデジカメを使って、写真撮影から補正までを行います。
2009.4月
パソコンで簡単に楽しくアルバム作成
パソコンなら“あっ”という間に写真整理!
アルバムも簡単につくりましょう!
2009.3月
デジカメの撮影法を学ぼう!
ただ風景や人物を撮るだけがデジカメの使い方じゃない!?目からうろこの使い方!
2009.2月
「Google Earth」で地球を遊ぼう!
とっても簡単!初めてのグーグルアース!
インストールから世界旅行まで!
2009.1月
オリジナルムービーを作ろう!
大切な思い出の1ページをあなただけのオリジナルムービーにしてみませんか?!
2008.12月
カレンダー作成講座
家族の写真やお気に入りの写真で、自分だけのオリジナルカレンダーを作りましょう!
2008.11月
年賀状作成講座
写真やイラストを入れて、オリジナル年賀状を作ります。



2022.11月
『オリジナル年賀状を作ってみよう!』
年末ギリギリの作成になりがちな年賀状。今年は11月中に作ってしまいませんか?今回の講座はイラストや写真の挿入は勿論、賀詞やタイトルで使うワードアートを工夫して作成してみましょう。皆様のご参加お待ちしています。


2022.9月
『自分だけのスケジュール帳を創ってみよう!』
2023年のスケジュール帳、オリジナルのデザインで作成してみました。 ご自分やご家族ご友人の誕生日や記念日を入れたり、季節のイラストで飾ったりしました。今回の特別講座はアクセス ユープラン開業20周年を記念して、材料費無料で2冊分を作成していただきました。楽しんで作成することが出来ました。


2022.7月
『ショートカットキーを使って作業効率アップ!』
パソコンを使っていると繰り返しの作業が続くことがあります。マウスを使って作業するのも良いですが、キーボード操作だけで作業完了と時間短縮に挑戦しました。楽しく学ぶことができました。


2022.5月
『スマホでフォトブックを創ってみよう!』
最近はスマホで写真を撮る方が多くなってますよね。そんな気軽に撮った写真をフォトブックにしてみました。子供さんお孫さん、はたまたペットやお庭のお花などを気軽に冊子化してもらえました♪


2022.3月
『YouTubeをスマホで楽しもう!(視聴編)』
ご自宅でも、外出先でも、時間を選ばず手軽に視聴できる「YouTube」。 そんな便利で自由度が高い「YouTube」をスマホを使って視聴する講座を開催しました。基本的な使い方から便利な機能までご紹介しました。


2022.1月
『手造りテトラボックスでプレゼントしてみましょう!』
もうすぐバレンタイン。プレゼント用のボックスを作成してみました。 テンプレートを活用し、オシャレ&可愛いボックスが簡単にできました♪


2021.12月
『PayPay使い方講座』
最近スマホデビューをされた方。キャッシュレス未経験の方を対象に、支払いに便利に使えるPayPay使い方講座!を開催しました。チャージやPayPayでの支払いを体験しました。便利に使えると好評でした。




2021.10月
『LINEの使い方講座 第4回』
い第4回は『LINEグループの作成と削除』『ブロックと解除』『通知設定の切り替え』について開催しました。 普段の使い方について、改めて見直す機会になりました。


2021.8月
『LINEの使い方講座 第3回』
第3回は『無料について開催しました。無料スタンプの取得方法、スタンプの送り方について実際に体験してみスタンプのダウンロード』『スタンプの送り方』ました。生徒様どうし、わきあいあいとスタンプの送りあいをしました。


2021.7月
『自分だけのマスクシールを創ってみよう♪』
暑くなって今まで以上にマスクに悩ませられるこの時期不織布マスクをご自分の好みに合わせてデコレーションに挑戦しました。 気分転換や遊び心満載でデコレーションを楽しみました。 またお友達にプレゼント用にも創りました。


2021.6月
『LINEの使い方講座 第2回』
第2回は『プロフィール画面のデコレーション』『背景の変更』『アバターの作成』『テーマの変更』について開催しました。個性際立つ背景、自分の分身アバター作成に力が入りました。オリジナルあふれるLINEのプロフィール画面ができました。


2021.5月
『オリジナルミニうちわを創りましょう』
暑さが気になるこれからの時期にうってつけ。ミニうちわの作成講座を開催しました。 イラストやお写真などを入れてかわいらしくデザインを入れていただき、家族やお友達へのプレゼント用の作品が出来ました。


2021.4月
『LINEの使い方講座 第1回』
いまさら聞けない、意外に知らない『LINEの使い方講座』を開催しました。 第1回は『友だち登録』『トーク』『写真の送り方』についてご案内をし、セキュリティの見直しなども行いました。


2021.1月
『チョコラボ キットカットを創ってみよう』
キットカットのパッケージに、お写真やオリジナルのイラスをいれてデコレーションしました。自分だけのキットカットはプレゼントしても良し!自分で食べてもよし!!楽しい思い出作りになりました♪


2020.11月
『年賀状作成講座』
作って楽しい、いただくと嬉しい年賀状♪早めに作っておけば、12月に慌てることもないですね。2021年は丑年、かわいいイラストなど使ってオリジナル年賀状、みんなで楽しく年賀状を作りました。


2020.10月
『スマホで写真を撮ろう!』
スマホで写真を撮ってみたけど、写真をパソコンに取り込んでみたら「逆さま」などスマホで写真を撮って困ったことありませんか?そこで今回はスマートフォンで写真を撮る基本講座を行います。ご近所を散策しながら実際写真を撮ってみました♪


2020.1月
『「板チョコラベル」を創ってみよう!』
毎年恒例となりましたチョコのパッケージ作成♪今回は森永製菓さんの「ラベルファクトリー」を使用して「板チョコラベル」を作成しました☆お好みの写真やイラストを入れ、フレームを選び、文字スタンプやイラストスタンプを挿入して楽しく作りました♪


2019.11月
『年賀状作成講座』
作って楽しい、いただくと嬉しい年賀状♪早めに作っておけば、12月に慌てることもないですね。令和初のお正月、ご自分だけのオリジナル年賀状を送るため、みんなで楽しく年賀状を作りました!


2019.9月
『オリジナルアルバムを創ってみよう!』
大切な思い出を素敵に残す「スクラップブッキング風のオリジナルアルバム」。写真を自由に加工して台紙に貼ったり、お好みのイラストを貼ったり、世界にひとつのフォトアルバムを作成しました。


2019.7月
『オリジナルマウスパッドを創ってみよう♪』
マウスの動きをとてもスムーズに使いやすくしてくれるマウスパッドをつくります♪ お気に入りの画像やイラストをいれたり、文字入力の参考になる 「ローマ字対応変換表」をデザインしてもOK パソコンを使うのがもっと楽しくなるようなマウスパッドが出来上がりました!


2019.6月
『フリーフォームで絵を描いてみよう♪』
絵を描くのが苦手でも大丈夫!ワードのフリーフォームを使って絵を描いてみましょう♪「私、苦手かも・・・」そんな方でも、絵心に不安がある方でも、味のある素敵なイラストが描けちゃいます! 風景や自然のものはゆがんだり曲がったりしているもの!パソコンならちょっと違うなと思ったり間違えたりしてもすぐに修正することができ楽しく作りました。


2019.4月
『オリジナル紙袋&マスキングテープを創ってみよう♪』
ワードにイラストをいれてオリジナル紙袋を創りました。いれたイラストは切り抜いて、おしゃれにワンポインのアクセントに!オリジナルのマスキングテープもつくって紙袋のデコレーションにしました。楽しく可愛くつくりました。


2019.2月
『駿府匠宿でつるし飾りを見学をしよう』
今年は「駿府匠宿&近隣のお宅のつるし飾り見学」へ行きました♪年に一度この時期にしか見ることのできない色とりどりのつるし飾りやお雛様。とても素敵でした!


2019.1月
『キスチョコシールを創ってみよう!』
お好みのイラストや写真を使って、ラベル屋さんでできちゃうオリジナルシール♪親しいお友達へ、お世話になっている人へ、あなたの気持ちをデザイン。キスチョコへ貼ってプレゼント!!かわいくラッピングしてお渡しすれば、きっと通じるあなたの想い★楽しく作りました♪


2018.12月
『画像を検索してみよう!』
インターネット上にあるイラスト・画像を使いたい♪そんな時に使ってよい画像を上手に探してみましょう! インターネットで公開されている画像、なんでも自由に使えるわけではありません。クリエイティブ・コモンズ?著作権?知っていないと困るルールがいくつかあります。そんなルールを知って、覚えて、楽しくインターネット上の画像を検索してみました♪


2018.11月
『オリジナル年賀状を今年こそ作っちゃおう!!』
慌ただしくなる年末・・・その前に作ってしまいましょう、年賀状!! 亥年にちなんだデザイン作成、思い出の写真を入れて作る年賀状もいいですね。楽しんで作った年賀状はきっとみんなに喜ばれるはず。好みのイラスト、写真を入れてオリジナルの年賀状を作りました♪


2018.9月
『世界に一つのご祝儀袋を創ってみよう!♪』
ご祝儀袋のデザインも多種多様。インターネットを利用して、ご自分だけのオリジナルのご祝儀袋を楽しく作りました♪ 水引の種類がわかるミニテキストでお祝いごとの種類にも詳しくなりました♪


2018.7月
『オシャレなオリジナルラベルシールを創ろう♪』
空き瓶におしゃれなラベルを作って貼って、いつものキッチンの雰囲気を変えてみませんか? また衣類ケースなどに貼って整理整頓でもOK。楽しくオリジナルラベルシールを創りました♪


2018.5月
『オシャレでエコなCDケースを創ってみよう♪』
お気に入りの写真や映像を収めたCDやDVDを入れるオリジナルケース。自分の思い出やコレクションを入れるケースやお友達にプレゼントするケースを創りました。



2018.1月
『あなただけのデコチョコを創ってみよう♪』
3年前の講座でも行ったチロルチョコ株式会社さんの「デコチョコ」作成! 皆さん可愛いものを作成していただき、作られた生徒様もプレゼントされた方にもとっても好評でした(^_-)-☆ 今年も作成してバレンタインなどにプレゼントとしていかがですか?



2017.11月
『年賀状作成講座』
年賀状にはたくさんの情報が満載。「賀詞」「挨拶文」「画像」etc...。自分で作れるオリジナル年賀状作りは毎年人気の講座です。2018年は戌年!愛犬の写真を入れて作成していただくこともできます♪


2017.10月
『ワードで絵手紙を創ってみよう!』
ワードで手書きのような絵手紙が創れます♪絵心がなくても大丈夫です!出来上がった作品は年賀状やカレンダー等にも使えます。
色の使い方一つで、味のある素敵な作品ができました♪


2017.8月
『思い出 ミニ写真たて♪』
フロッピーサイズに小さな写真たてを作ります♪お好みの写真や画像を入れたり、日々の癒しや想い出を手のひらサイズのアルバムに!写真には好きなように文字を書いたりスタンプも使って素敵な写真を作ることもできます♪


2017.7月
『サプリーン』で画像を加工してみよう!
今回は『サプリーン』というソフトを使ってお好みの画像にかわいい「スタンプ」やお好きに「お絵描き・らくがき」をしたり「文字」を入力したものを作成していただきます。背景をモノクロにしたり、ぼかしたり他にはないことが出来てとっても面白いです♪


2017.5月
時計をリメイクしてみよう!
時計を自分好みに作成しましょう♪文字盤もお好みで変更できます。季節や気分で自由に変更。ワードを使って作るので難しくありません。世界にひとつだけのオリジナル時計!!インテリアとしても楽しめます。
好きな写真やイラストを入れた時計は写真で見るよりはるかに感動的な出来上がり!プレゼントでもとても喜ばれたそうです♪


2017.3月
HUG(避難所運営ゲーム)を体験!
「地震防災センターでHUG(避難所運営ゲーム)を体験しよう!」
HUGとは・・・
H inanzyo Unei Game(避難所運営ゲーム)の略です。避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして静岡県が開発しました。避難してきた方は年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情(寝たきり、ペットを飼っている等)があります。避難者をどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。 いざ!というときに慌てないためにもぜひこの機会に!!


2017.1月
『おかしプリント』を創ってみよう♪
世界に一つだけの“おかしプリント”をご家族の記念や、大切な方への贈り物用に心を込めて創りました♪
デザインもいろいろ選んで工夫して、お気に入りの写真も入れてデザインして。。。オリジナルの“おかしプリント”が完成しました。


2016.12月
カレンダー作成講座
お誕生日や記念日やスケジュールが書きこめて自分の好きな写真やキャラクターが入っていたら最高じゃないですか!?なかなか気にいったものがないなんてことはありませんか?!だったら!!自分でカレンダーを作成しちゃいましょう♪
ご自身の写真で背景を入れたり記念日にイラストをいれて、オリジナルのカレンダーが出来上がりました!


2016.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!! 好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。


2016.10月
いまさら聞けない パソコンのあれこれ
パソコンの画面が自分好みになっていたら電源を入れるのも楽しくなっちゃいますよね! またスクリーンセーバー(パソコンの電源を入れたまま放置していると画面が切り替わるあれです)も変更できますが、ご自分で設定さていますか?「子どもさんにやってもらった」というお答えが多いですがご自分でもできます。それからマウスの動きも自分に合ったスピードに変更できます!今回は他にも色々、普段の授業では行わないものも含めて講師お勧めのノウハウをご紹介します♪


2016.9月
災害・救急安心カードを携帯しよう!
「もしもに備えて災害・救急安心カードを携帯しよう!」
緊急時や災害時に必要な「名前」「生年月日」「血液型」「かかりつけの病院」「治療中の病気」「緊急連絡先」などの情報を書いておくカード。もしもに備えて「災害・救急安心カード」作りました。


2016.8月
オリンピックを10倍楽しもう♪
インターネットを使ってオリンピックを調べてみよう♪参加国は?この選手は何の競技に出るの?この競技って?スケジュールは?などなどオリンピック特設サイトや番組表を探してみましょう。現地に行かなくてもオリンピックが楽しめちゃう!地球の裏側からもエールを送ろう♪


2016.7月
知るとこんなに便利!複合機
普段の食卓をちょっとオシャレにアレンジ!ご自分で丹精込めて育てたお庭の花をスキャニングして活用したり、ワードを使ってデザインをアレンジしてみたり!オリジナルのランチョンマットで食卓に彩りを添えてみませんか!?


2016.6月
知るとこんなに便利!複合機
最近の複合機はすご~く便利になっています。コピー、スキャンはもちろん、両面印刷やポスター印刷にも対応されています。また、生花などもスキャンできるので一味違ったオシャレなスキャンも楽しめます。最近はスマホ対応にもなっていますので複合機を使ってみるだけでパソコンの楽しさ倍増です♪

2016.5月
パワーポイントでフォトムービーを創ってみよう!
今回はパワーポイントを使ってフォトムービーを作成しました!! 「パワーポイントの使い道ってないっ!!」て思ってませんか?実は「動画」を作ることも出来るんです。ワードを使っている感覚で文字や写真を入れることができます。パワーポイントの機能を使って素敵な動画を作成しました♪


2016.4月
ツイッターで『今ドキ』を調べてみよう!
ツイッター講座第3弾!最近では、ニュース番組などでよく目にするツイッター。画面の下の方にリアルタイムにツイートが出てくるのを見たことがある方も多いと思います。LIVE放送されているスポーツ番組では応援メッセージも表示されています。大きなイベントなどはもちろん、災害時には大きな役割も果たします。日本独自の進化を遂げてきたツイッター。情報収集を中心にツイッター講座復活です♪


2016.3月
オリジナルメモ帳を創ってみよう♪
カバンに入れたりできる!ワードを使ってミシン目がついたメモ帳をご自分でデザインしていただきます。世界にひとつしかない『切り取れる』オリジナルメモ帳。使いやすくするのも自分次第!素敵にかわいく創ってみましょう!


2016.2月
ギフトボックスをデザインしてみよう!
A4サイズの紙を使って楽しく簡単にオリジナルギフトボックスを作成しませんか!?ちょっとした小物をプレゼントするのにピッタリなピローケースや少し大きめのギフトボックスでオリジナルに素敵にプレゼントしちゃいましょう♪


2016.1月
チョコラボキットカットを創ってみよう
デジカメで撮った写真やオリジナルのイラストがキットカットのパッケージにデコレーションできちゃいます。世界に一つの自分だけのキットカット♪お友達にプレゼントしてもよし!自分で食べてもよし!!バレンタインでも・・・♪


2015.12月
カレンダー作成講座
お気に入りの写真を入れたり♪記念日にマークをつけたり♪自分流にアレンジしてお気に入りのカレンダーを作りましょう!
毎年この時期新しく入れ替えるカレンダー。オリジナルで作れるカレンダー講座は人気講座です♪


2015.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!! 好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。


2015.10月
のし袋・のし紙をデザインしてみよう!
ワードを使って♪オリジナルの「のし紙」「箸袋」「お年玉袋」などが出来ちゃいます!最近の熨斗紙や箸袋、お年玉袋やお祝い袋はオリジナリティにあふれたものがたくさん!もっともっとオリジナルに素敵にかわいくデザインした『世界に一つ』を創りましょう♪


2015.9月26日
プレミアム講座~フラワーアレンジメント~
清水辻教室にて、『プレミアム講座~フラワーアレンジメント教室~』が開催されました。フラワーアレンジメント初挑戦の方もいらっしゃいましたが皆さんとっても楽しそうでした♪普段あまり気にしないお花の産地も説明していただきました。またフラワーアレンジメントが終了した後は静岡市葵区にある「マリアサンク」のケーキでお茶会♪パソコンを使わないプレミアム講座。次の企画もお楽しみに(#^.^#)


2015.9月
ワンランク上のデジカメ講座
~デジカメ・スマホ・ガラケー~
こどもの表情をイキイキさせるには
どうすればいいのか?などなど
いつもの撮り方に一手間加えるだけでワンランク上の写真が撮れます。ちょっとした角度の変化やカメラの設定を変更するだけで写真が劇的にきれいに撮影!参加された生徒さんからも感動の声がありました。

2015.8月
パラパラ動画を創ってみよう!Part2
7月に基本操作を習っていただいたペイントを使って、いよいよ作成していきます♪さて、いよいよぱらぱら漫画の完成です!!
7月の講座にご参加できなかった方もご参加していただくことができます。


2015.7月
パラパラ動画を創ってみよう!Part1
今回はパソコンにある機能を使って、パラパラ動画を創ってみます!その第1弾はペイントで素材造りから!! 面白い動画を1つサンプルで掲載しますのでぜひご覧ください。


2015.6月
便せん&封筒をデザインしてみよう!
世界にひとつだけのオリジナル便箋!作ってみませんか!? ひと昔前は「文通」なんてやりましたが、最近ではメールや電話でパパッと要件が済んでしまうことも。。。でも自分で作った便箋で久しぶりに手紙を書いてみる!なんて素敵でしょう♪


2015.5月
インターネットでイリュージョン体験!
最近噂の「錯視」。みなさんご存じですか?同じ画像なのに人によって違う色に見える洋服。「青と黒」なのか、「白と金」なのか。。。正解は!? 錯視の不思議をインターネットで体験してみましょう♪


2015.4月
似顔絵名刺を作ろう!
似顔絵は、各パーツをクリックして選ぶだけの簡単操作!もちろんどんなに美化して作っても怒る人はいませ~ん!
「バスツアーで初めてあった人に名刺を渡したい!」こんな要望をよく聞きます。アバターにした自分の似顔絵を合わせて名刺を作っちゃいましょう♪


2015.3月
紙袋&マスキングテープをデザインしてみよう!
ワードで作れるかわいい紙袋!自分でデザインできちゃうから用途によって素敵にアレンジできます♪最後に自分で作ったマスキングテープで封をすればオリジナルな素敵な袋でプレゼントできちゃいます♪色とりどりにかわいく!シンプルにかっこ良く!


2015.2月
デコチョコを創ってみよう!
デジカメで撮った写真やオリジナルのイラストがチロルチョコのパッケージにデコレーションできちゃいます。世界に一つの自分だけのチロルチョコ♪お友達にプレゼントしてもよし!自分で食べてもよし!!


2015.1月
ふるさと納税について学んでみよう!
今話題のふるさと納税!でも…ふるさと納税っていったい何?どうやってやるの?…そんな疑問から一緒に学んでみましょう!インターネットで計算シュミレーション模擬体験もできるんです♪


2014.12月
カレンダー講座
作って楽しい、めくって楽しい♪今年も作ります!年間カレンダー!!2015年オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しよう♪今年も人気の高い壁掛けタイプのカレンダーを作成します♪
さらに、PDFの機能を使ってカレンダーを作成します。普段使わないソフトで四苦八苦しながら作ったカレンダーは達成感満載でした!!


2014.11月
年賀状作成講座
年末ぎりぎりに急ピッチで作成する年賀状…。年末年始は何かと忙しい!そんな年賀状も11月には作成しちゃいましょう!!
好きなイラストや写真を入れてオリジナル年賀状が作れちゃう。毎年自分で作成している方はもちろん、今年こそは自分で作ってみようと思っている方も是非ご参加ください。


2014.9月
スマホ・携帯で上手な写真を撮っちゃおう!
昼間なのに顔が暗く写る!記念写真のはずなのに小さく写っている!などなど手軽な写真なのに不満がいっぱい! でもちょっとしたことで解決します(^^) 不満が残るこんな写真とおさらばしましょう!



2014.7月
「スクラッチ付暑中見舞いを送ろう!」
手作り暑中見舞いはがきで大切な方に涼しさを届けましょう!スクラッチ付きの暑中見舞いで楽しさも倍増♪作り方はとっても簡単!!写真も簡単に入れられちゃいます♪♪


2014.6月
「扇子をデザインみよう!」
自分オリジナルの扇子をデザインして仕上げました!折りたためてコンパクト。和紙で出来ているのでとっても丈夫です♪店先に販売されている本物ようなセンスが完成して大満足でした♪♪


2014.5月
「ミニノートを創ってみよう!」
メモがしやすい自分専用のオリジナルミニノートを創りました!鞄にも入るコンパクトサイズ♪自由帳にしてもよし!勉強用にしてもよし!罫線を入れてもよし!!使っていてわくわくするそんなノートができました!!


2014.4月
「旅行の計画を立ててみよう!」
ゴールデンウイーク間近!インターネットを活用して旅行の計画を立ててみましょう。実際の旅行計画でもOK!夢のありえな~い超豪華旅行を計画してもOK!激安貧乏旅行計画でもOK(笑)!


2014.3月
「タブレットを触ってみよう!」
最近周りのみんなが使い始めたスマホ&タブレット!「触ってみたいな」と思っている方、普段から使っている方、スマホやタブレットで楽しみたい方などなど、いろいろな方にご参加いただきました。初めてやることあり、新しい発見ありで楽しい講座でした!


2014.2月
「パソコンで頭の体操をしてみよう」
右脳や左脳を使って脳トレしよう!みんなでワイワイ楽しみましょう♪
今回の特別講座ではタブレットを使って脳とれをしました!タブレットに自分の指で字を書いてクイズに答えていきました♪


2014.1月
「タンブラーをデザインしてみよう!」
タンブラーを自分専用にオリジナルデザインしてみませんか!?もちろんお友達にあげてもOK!買ったものとは何かが違う??イラストを差し替えできるので気分に合わせて気軽にチェンジ♪


2013.12月
「オリジナルカレンダー作成講座」
毎年恒例大人気!!2014年オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しよう♪今年は壁掛けタイプのカレンダーを作成しました。
自分の予定や家族の予定をオリジナルカレンダーに書くなんて素敵っ(>_<)☆めくるのも楽しみです♪


2013.11月
「年賀状作成講座」
今年も作ろう!年賀状!!毎年恒例の年賀状作成。今年も早めにやっちゃいましょう。初めての方でもオリジナル年賀状が作成できます。かわいいイラストを入れたり、好きな写真を入れて素敵な年賀状を作成しました。


2013.10月
「セキュリティ対策講座」
ウイルス被害、不正請求被害が増えています!あなたがお使いのパソコンは本当にウイルス対策が出来ていますか?『ウイルスソフトが入っているから私のパソコンは安全!』なんて思っている方!ウイルスは対策をしていても入ってきてしまう可能性があるんです。「どうして対策が必要なの?」「ウイルスって何だろう・・・」「被害にあわないためには・・・」「スマホのセキュリティは必要?」などなど、気がつかないうちに抱えているセキュリティの問題点や解決法を専門スタッフが教えます!!知らないと大変!知って安心。自分のパソコンを見直し!やるなら今でしょ!!


2013.9月
「ミニアルバムを作ってみよう!」
アルバムがA4サイズの用紙で作れちゃう!?!?ちょっとしたかわいらしいアルバムが簡単に作れます。『一緒に旅したお友達にプレゼント♪』こんなのもいいですよね~。小さいサイズのアルバムなのに思い出いっぱいのアルバムが完成しちゃいます♪♪♪


2013.8月
「マグネットしおりを作ってみよう!」
自分だけのオリジナル!! マグネットだから落ちにくい!!付箋風にしてかわいいメモにしても良し!
かわいいイラストや写真を入れて、素敵なマグネットしおりが完成しました♪
→完成作品はこちらから☆


2013.7月
「オリジナルマウスパットを作ってみよう!」
ななななんと!マウスパットを自分で作成できる!!
ローマ字変換対応表をマウスパットにしちゃえば『なんて打つかわからない~(>_<)』なんて悩みもスッキリ!好きな写真やイラストを入れて自分専用のマウスパットを作りました。♪
もちろん、光学式マウスにも使いやすいマウスができました♪
→完成作品はこちらから☆



2013.4月
「ネットショッピングを楽しもう!」
人気の高いネットショッピング♪
実際に『お買い物をしたい』と言う生徒さんや『どんなふうに買い物するのか体験してみたい』とおっしゃる生徒さんが参加されました☆
「テレビでみたものを買ってみた~いでも自分一人ではちょっと。。。」と言う方でも「講師と一緒なら安心してショッピングができる」ということでネットショッピングを楽しんでいただきました♪
自分のペースで探して、お買い物ができて皆さんとっても満足していただけました!
→特別講座の様子はこちらから☆


2013.3月
「防災センター見学」
まだ、記憶に新しい東日本大震災(3.11)
私たちの住む静岡市も以前から大地震が来ると言われているので他県に比べると防災に対する意識は強いと思いますが、それでも足りない防災知識!今回は団体のみでしか聞けない『講話』で自分の家の安全を確認することもできました。地震体験では震度6強の地震を体感することができました。「あの震度思っていたよりも怖い!!」
地震体験はこちらからご覧いただけます。
→防災センター見学の様子


2013.2月
「写真をデコってみよう!」
2月の特別講座は、『写真をデコってみよう!』でした♪
生徒さん達がデコった写真から楽しさが伝わってきました♪
デコった写真を使って、素敵な作品も作っちゃいました☆


2013.1月
「ランチ新年会」
『ランチ新年会』を開催しました♪
受講時間帯が違って日頃顔を合わす機会がなく、初対面の生徒さんたちもいらしゃいました(*^_^*)
とても楽しい会になりました☆
今年も1年よろしくおねがいします♪
→東新田教室の特別講座の様子はこちらから
→清水辻室の特別講座の様子はこちらから


2012.12月
「オリジナルカレンダーを作ろう!」
毎年恒例大人気!!オリジナルカレンダーを作ろう!
好きな写真やイラストを使ってオリジナルカレンダーを作成しました♪今年は壁掛けタイプのカレンダーを作成。
自分の予定や家族の予定をオリジナルカレンダーに書くなんて素敵なカレンダーが仕上がりました(>_<)☆


2012.11月
「年賀状作成講座」
今年こそオリジナル年賀状を作っちゃおう!!初めて自分で年賀状を作成する方も毎年自分で作成している方もオリジナルの素敵な年賀状を作りましょう♪年末になって年賀状の作成に追われる方も今年は早めに作ってみませんか?


2012.10月
「タッチタイピング」にチャレンジしよう!
基本のタッチタイピングができると得することがたくさん!ブラインドタッチが苦手な方、入力にミスが多い方などなど、タイピングが苦手な方には得にお勧め!!タイピングが上手だと見た目にもかっこいい♪
→東新田教室の特別講座の様子はこちらから
→清水辻室の特別講座の様子はこちらから


2012.9月
「マウスで地球を遊ぼう♪」
パソコンで世界を楽しめる!!
グーグルアースで、マウスを使って旅行をしよう♪世界旅行だって簡単にできちゃいます!
YouTubeを見たり、360度回転する写真を見たり...etc。他にも星空や星座を見る事もできました。自宅から世界旅行へ行ったりと「世界自分旅行」も出来ました♪


2012.8月
「オリジナルプリント」を創っちゃおう♪
世界にたった1つのオリジナルプリントを創っちゃおう!
マグカップやTシャツ、トートバックなどにオリジナルでデザインしたイラストや写真をプリントアウト!思い出の写真やお気に入りのイラストを入れて創りました♪
→東新田教室の生徒さんの作品はこちら
→清水辻教室の生徒さんの作品はこちら


2012.7月
「暑中見舞いを送ってみよう!」
お気に入りの写真やイラストを使って暑中見舞いを作成しました!
夏のごあいさつに!爽やかで涼しげな暑中見舞いが完成しました♪
今回は一般の方も一緒にで学んでいただけました。
→東新田教室の生徒さんの作品はこちら
→清水辻教室の生徒さんの作品はこちら


2012.6月
「オリジナルうちわ作成!」
思い出の写真を入れたり、お気に入りのイラストを入れたり・・・自分で作るからデザインは自由自在!!世界に1つだけの”オリジナルうちわ”を作りましょう!
コンパクトサイズだからバックに入って持ち運びも便利です♪


2012.5月
「オリジナルメモ帳を作ってみよう!」
ペラペラめくれる手作りのメモ帳を作りました。ワードを使って自分だけのメモ帳が創れます。好きなイラストやデザインができるからとってもかわいいメモ帳が完成♪ 『メモ帳』って簡単に自分で作れちゃうんです!!


2012.4月
「スクラップブックを作ってみよう」
お気に入りの写真をフォトフレームに入れてオリジナルのアルバムを作りました♪
思い出のシーンに合わせて、豊富なデザインの中から好きなフレームを選べます!


2012.3月
「ビーズアクセサリーを作ってみよう」
自分で作ったアクセサリー!!お友達に自慢しちゃいましょう!
たくさんの種類から、作りたい物を選んで作っていただきました。
出来上がりに大満足♪とっても楽しい時間でした。


2012.2月
「ブックカバー作成講座」
オリジナルブックカバーを作成しました!好きな写真や絵を入れて、自分専用のオリジナルブックカバーを作成します♪
オリジナルのブックカバーをつけてあげれば、お友達にもおしゃれに本をプレゼントできちゃいます!!


2012.1月
「Gmail講座」
知らなきゃ損!「Gmail」!!Webメールだからパソコンとインターネットがあればどこでもメールチェックができちゃいます。便利に使える機能もたくさん♪今回は初めての方でも使える基礎をお勉強しました♪


2011.12月
「カレンダー作成講座」
今年のカレンダー作成はちょっとかわいい♪
お気に入りの写真を入れたたり記念日にマークをつけたり・・・。
自分流にアレンジして、お気に入りのカレンダーを作りました!



2011.10月
「ブログを覗いてみよう!講座」
読みたいブログを覗いてみたり、コメントしたり・・・ブログって読むだけでも楽しめちゃう♪ブログ未体験の方もブログ経験者の方も、楽しめる講座です♪♪
いろいろなブログを探したり、コメントをしてみたり...楽しい講座になりました(#^.^#)


2011.9月
「ペーパーバッグ講座」
お好きな写真やイラストを使ってMyバッグを作りました!
好きな写真を持ち込んでいただいたり、インターネットからイラストを探して、自分でデザインしたオリジナルバッグが完成しました♪
バッグの大きさはCDが入るくらいのサイズなのでプレゼントにも使えちゃいます。




2011.6月
「うちわ作成講座」
今年もこのシーズンがやってきました!思い出の写真を入れたり、お気に入りのイラストを入れたり・・・
自分で作るからデザインは自由自在!!
世界に1つだけの“オリジナルうちわ”を作りましょう♪



2011.4月
「災害に備えよう!」
~いざという時役立つ パソコン活用術~
災害に遭ったらどうするの?災害の備えって何をすればいいの?など災害に役立つパソコンの使い方を勉強します。災害時については最新の災害情報サイトや安否確認の手段、停電・交通情報の取得等について解説します。また防災対策についても、防災チェックリストやいざというときの避難場所と連絡手段、さらに役立つ防災豆知識などのポイントも確認します。


2011.3月
「iPhone講座」
触ってみよう!使ってみよう!!3月の特別講座は今話題のiPhone!
持ってない方でも受講できます。もちろん、すでに使っている方でも参加OK!iPhoneの機能を楽しもう!


2011.2月
「インターネット対戦ゲーム講座」
インターネットで対戦ゲームをやってみよう!一人で遊ぶだけじゃつまらない。vs機械もつまらない。見えない相手と対戦ゲームを楽しもう♪
『自宅でやるのは、ちょっとこわい。』『ゲームってどこまで無料でできるの?』そんなことも心配無用。みんなで楽しくゲームをしよう♪


2011.1月
「動く紙芝居作成講座」
昔なつかし紙芝居♪今も楽しい紙芝居♪絵が苦手(*_*)という人も大丈夫!パソコンで紙芝居が作れちゃいます!!作って楽しい、見て楽しい紙芝居を一緒に作成しましょう♪


2010.12月
「オリジナルカレンダー作成講座」
作って楽しい♪作って楽しい♪♪マイカレンダーを作成しよう!
月ごとに好きな写真を入れたり、好きな絵を入れて、世界にひとつにカレンダーを作成しましょう。毎月カレンダーをめくるのが楽しみになりますね♪


2010.11月
「年賀状作成講座」
今年も年賀状作成の時期がやってきました。2011年の年賀状はいつもとひとあじ違う年賀状にしませんか!?今はどこでも目にするQRコードを年賀状にも簡単印刷。自分の好きな言葉をいれてQRコードを作成しましょう♪作成は超簡単(*^_^*)


2010.10月
「ネットショッピングを楽しもう!講座」
リピートにお答えして実施した
ネットショッピング講座。今回も大好評でした。まとめ買いなどで、お得な通販ショッピングを楽しんでみませんか?
みんなと一緒に操作するので安心してお買い物ができます!



2010.8月
夏休み「キッズ講座」
1日目は世界に1つだけの“オリジナルストラップ”作り!自分で作るからデザインは自由自在!!
2日目はパソコンで楽しいスライドショー“オリジナルムービー”を作りました!



2010.6月
「ネットショッピングを楽しもう!講座」
まとめ買いなどで、お得な通販ショッピングを楽しんでみませんか?
みんなと一緒に操作するので安心してお買い物ができます!
→生徒さんの感想はこちら













2009.6月
オリジナルうちわを作ろう!
写真やイラストを入れて、世界に1つだけの“オリジナルうちわ”を作りましょう!


2009.5月
デジカメ写真をきれいに補正しよう!
自分のデジカメを使って、写真撮影から補正までを行います。


2009.4月
パソコンで簡単に楽しくアルバム作成
パソコンなら“あっ”という間に写真整理!
アルバムも簡単につくりましょう!


2009.3月
デジカメの撮影法を学ぼう!
ただ風景や人物を撮るだけがデジカメの使い方じゃない!?目からうろこの使い方!


2009.2月
「Google Earth」で地球を遊ぼう!
とっても簡単!初めてのグーグルアース!
インストールから世界旅行まで!


2009.1月
オリジナルムービーを作ろう!
大切な思い出の1ページをあなただけのオリジナルムービーにしてみませんか?!


2008.12月
カレンダー作成講座
家族の写真やお気に入りの写真で、自分だけのオリジナルカレンダーを作りましょう!


2008.11月
年賀状作成講座
写真やイラストを入れて、オリジナル年賀状を作ります。
